ご協力のお願い
場所提供のご協力のお願い
メンバーさんが増えてきたので、今後のイベントや保護者の茶話会などができる場所を探しています。
できれば無料で利用させていただけるとありがたいのですが、飲食店等であればワンコインランチなどで2時間から2時間半利用させていただけると非常にありがたいです!
子供も参加するイベントに関しては障害を持つお子さんが大半になりますのでその辺りご理解いただける場所だとありがたいです。
おおよそですが、親のみのイベントは4人から10人。子供もありとなると10人から20人位となります。
すでに登録されている方が30名近くおられそのお子さんたちもおられるのでかなりの人数となります。
タイミングで参加者がおられない時もあるので、予約などに関しては人数が確定するのが1週間前となりその辺りの問い合わせとなります。
今後メンバーさんはまだ増えると思うのでどこかお貸しいただけると大変ありがたいです。
12月は子供たちの交流会やお楽しみ会があります。
ぜひ、ご協力頂けるとありがたいです。
場所の方はできるだけ西区でお願いします。
参加者の住まいが西区の人が多くおられます。
また、法人格を持たないので寄付などは受け付けられませんが、イベント等での差し入れなどはよろこんでお受けできますので、お気持ちがあるかたがおられましたら、よろしくお願いいたします。
紬に関してや思いや考えはホームページの方に記載しています。
成人になられている方もおられます。
イベントなどではその子たちに小さな子供たちのお世話やイベントの活動に参加してもらいます。
また、利用されたいなどの方がおられましたら、ぜひお問い合わせください。
相談などは市外県外でもお聞きしますのでzoom対応もできますので抱え込まず気軽な気持ちで連絡もらえたらなぁと思います。
うちの子もしかして…に関してもお話しお聞きします。
詳しい詳細はホームページをぜひご覧ください。
https://kobetsumugi.amebaownd.com
#神戸#発達障害#支援学校#親の会#悩み#支援学級#療育#障害#神戸市#神戸市障害#子育て#障害児#障害者#障害児ママ#発達障害児ママ#自閉スペクトラム#ADHD#ASD#障がい者#障がい#障害#療育#知的障害#アスペルガー#障害児の子育て#家族の会#自閉症#親の会#親亡き後#親なき後
0コメント