こぐまくらぶさんのツアー

紬メンバーさんが今回のツアーのご感想などまとめてくださいました!
こぐまくらぶのみなさんご協力本当にありがとうございました!


【事業所見学 こぐまくらぶツアー】
紬で初の「肢体不自由児部門」保護者の事業所見学を行いました。

「えくぼ」児童発達支援
「こぐまくらぶ 垂水」就労継続支援B型
「こぐまくらぶ 森友」就労継続支援B型
「こぐまホーム」グループホーム・ショートステイ
作業所や出張所(ショップ)を含め、5ヶ所見学させていただきました。

見学には、こぐまくらぶの松本理事が案内をしてくださり、今の事業所の現状やこれからやっていこうとしている事業や神戸や明石の福祉の状況など、包みかくさず正直にお話ししてくださいました。
また今後の展開など熱い想いも聞かせていただきました。

18歳までは「教育」に守られていますが、
18歳高校を卒業すると「社会」という枠組みになり、環境や制度も含めがらりと変わってしまいます。

今回、いろいろなタイプの作業所を見れたことで、これからの学校生活どのように過ごすのか、学校や医療、家庭が連携をとり、将来に向けて今何をするべきかを本人・保護者の課題が明確に見えた気がします。

18歳からの方が長い人生。
どの子にとっても素晴らしく安心してすごせる居場所がたくさん増えるといいな。

今回このようなご縁をつなげてくださった
リーダー、紬の皆さまに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

障がい者家族の会 神戸 紬(つむぎ)当事者と家族のためのコミュニティ

障がいをもつ当事者と家族、みんなで支え合い新しい世代へ引継ぎ、繋ぎ共に協力し合うコミュニティです。共に悩み考え今持つ情報で次に繋ぐ支援を模索します。皆様の参加を心からお待ちしています。1人で悩まず頼ってください。 ☆紬は素人で家族が主宰し専門家ではありません。知恵や知識で精一杯向き合います。ご理解の上ご利用下さい。ご利用はご利用方法など必ずご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000