親なき後の勉強会

昨日は親なき後を考える勉強会を一名の方にさせて頂きました。
なるほどなぁ!とたくさん気付いたり考えたりする時間になりました。
今から準備しなければならないことや、元気なうちにしておくことでのちに少しでも子供達のためになること、いろんなお話をしました(^^)

個別対応や全体的な物などで、勉強会を行っています。
何も知らないではなく、知ることで今何ができてどう考えるのか?
が変わってきます。
子供達の未来がどうなっているのか?
親側の未来をどう想定し何をしていなければならないのか?
いろんなことを知りぜひ考えて欲しいと思います。
そして振り返ってきたときに今が見えてきます。

残念ながら、子供の年齢が大きくなればなるほど助けてあげられるすべが少なくなります。
できるだけ早め早めに行動をおこさねば、先に困ったら何とかなるという世の中はまだありません。



障がい者家族の会 神戸 紬(つむぎ)当事者と家族のためのコミュニティ

障がいをもつ当事者と家族、みんなで支え合い新しい世代へ引継ぎ、繋ぎ共に協力し合うコミュニティです。共に悩み考え今持つ情報で次に繋ぐ支援を模索します。皆様の参加を心からお待ちしています。1人で悩まず頼ってください。 ☆紬は素人で家族が主宰し専門家ではありません。知恵や知識で精一杯向き合います。ご理解の上ご利用下さい。ご利用はご利用方法など必ずご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000