少しご無沙汰しております!

しばらくブログ更新止まっておりましたが、活動はしております(^^)
面談の方も定期的な予約があり日々いろんな方々とお話をさせてもらっています。


先日のツアーもどうぶつ王国へ行ってまいりました!
中学部チームはみんな自分達でお弁当を作りました。
上手でしょ?


2月の面談予約も全てうまり、3月も埋まりはじめています。
日々いろんな方々のお話をききますが、今受診できる病院が本当に少なく、とても困っています。
何しにきたのか?や通院が必要ないとか言われるパターンまで出てきており、将来的に障害年金の申請が必要になることもあったり、さまざまな書類に診断名の記載が必要なのに書けないこと療育手帳の更新に数値が高く診断名があればもらえるのにと言ったことなどいろんな問題が出始めています。

高等部を卒業し社会人になっていく紬利用者の子供達が増えてきました。
親なき後に向けて本格的な準備開始です。
個別に面談をし都度対応しています。

今年はさまざなま機関の方々にご挨拶に伺おうと思っています。
少しでもたくさんの方々に知ってもらいうまく利用してもらったり、力強く感じてもらえたらいいなと思ってます。

障がい者家族の会 神戸 紬(つむぎ)当事者と家族のためのコミュニティ

障がいをもつ当事者と家族、みんなで支え合い新しい世代へ引継ぎ、繋ぎ共に協力し合うコミュニティです。共に悩み考え今持つ情報で次に繋ぐ支援を模索します。皆様の参加を心からお待ちしています。1人で悩まず頼ってください。 ☆紬は素人で家族が主宰し専門家ではありません。知恵や知識で精一杯向き合います。ご理解の上ご利用下さい。ご利用はご利用方法など必ずご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000